肌は弱酸性、なのにアルカリ性の石けん?

サッポーおすすめの洗顔料「石けん」はアルカリ性の洗浄剤

“Masako”さんの質問

石鹸はアルカリ性という事ですが、テレビでは「弱酸性で洗おう」と、よくCMしていますよね?お肌は弱酸性と聞きますし、なぜアルカリ性の製品なのですか?

「サッポーの解説は、世間の常識と違っている…?」このような疑問を感じたら、遠慮なく質問して下さいね。サッポーはもれなく説明してるつもりなのですが、「灯台下暗し」は、今日のテーマ以外に、たくさんありそうです。

なぜアルカリ性の石けんで肌を洗うの?

スキンケア製品は、あれもこれも、ほとんどの商品が弱酸性に作られています。なぜでしょうか?肌が弱酸性だからでしょうか。

弱酸性が肌には幸せ!

実はその通りなのです。
肌は弱酸性に保たれることで、肌の健康が守られる仕組みになっています。そのもっとも大きな御利益は有害な細菌の繁殖を防いでくれることです。さらには、弱酸性で過ごす細菌達が肌に住みついて、他の雑菌の侵入や増殖を防いでくれています。いわゆる常在菌の存在です。

肌は弱酸性に保たれ、さらに常在菌によって守られている状態が安全で幸せというわけです。

では、「なぜアルカリ性の石けんで肌を洗うの?」でしょう。

肌は弱酸性の状態が一番幸せな状態だから、石けんの弱アルカリ性に違和感を感じます。同じ酸性でもその酸性度合いが高いと刺激となります。さらに強いアルカリ、強い酸だと肌は溶けたり焼けたりするとても危険なものになります。中性よりちょっぴり酸性に傾いた辺りが、肌にとっては丁度良い加減というわけです。

このような肌が敏感になっていたり、炎症があったりすると、弱いアルカリ性の性質にさえ、違和感ではなく敏感に刺激と受け取り危険を知らせるようになっています。弱アルカリにちょっと触れるだけでもピリピリしたり、刺激を強く感じる場合があります。

弱酸性が好きな肌を、なぜわざわざ肌が嫌うアルカリ性の石けんで洗うのか?…という疑問が出てまいります。アルカリ性の性質を持つ石けんで洗顔したときに、肌状態によっては、刺激を感じた経験を多くの人が持っているでしょう。目に入った時の刺激なら、きっと全員でしょうね。

“Masako”さんの疑問は当然です。

アルカリ性の石けんは、唯一肌に界面活性剤を残さない洗浄剤だから

肌洗浄を石けんで行うべき、大切な理由があります。

石けんによる洗浄は、肌が育つ環境を作る上で代わるもののない効用があるからです。

洗浄は全て界面活性剤の働きによるものですが、界面活性剤の中では、このアルカリ性の性質を持つ石けんのみが、洗い終わった後、肌に界面活性剤を残さない性質を持っているのです。湯水に触れ、すすぎ洗いすることでアルカリ性は消え、同時に界面活性剤ではなくなるからです。このことが角質を大切にすることになり、ターンオーバーを正常化、肌が育っていきます。

一方、石けん以外の界面活性剤(洗浄剤)は、長くその性質が消えません。水質汚染が問題にされるのは、界面活性剤の消滅に長い時間がかかるからです。なかなか分解されないので、河川や海洋汚染に繋がっているというわけです。

このように分解されない界面活性剤も、大部分はすすぐことによって洗い流されますが、肌についた界面活性剤はすすいでもとれません。セラミド等の角質細胞間脂質にピッタリとくっついて働き続け、角質の剥がれを少しずつ早める働きをするのです。

肌にピッタリくっついた界面活性剤は一方で水分を捉え、洗い上がりをしっとりとさせ、つっぱり感を生じません。そのため、刺激に弱い肌にも優しく感じます。しかし、毎日使用していると角質の剥がれを促進するので、肌の育ちのブレーキ役として働き続けるという、負の側面を持ち合わせています。

つまり、石けんによる洗浄は、肌にとって大切な「育ち続ける」という機能を助けてくれる反面、肌が敏感な状態にある場合、アルカリ刺激が生体防御反応(赤みや炎症)を起こさせ、肌の育ちに急ブレーキをかけることもあるわけです。

  • 石けんのアルカリ性は、洗浄後の肌が育つ環境を作る
  • 石けんのアルカリ性は、敏感な肌の育ちを阻害する

石けんに反応しない健康な肌には、さらなる健康と美しさを作り出す助けとなりますが、敏感な肌には、逆の結果をもたらせやすいリスキーな洗浄剤となり得ます。

  • ある程度の健康を備えた肌の洗浄は、石けんがベストの選択
  • 炎症性の赤みや湿疹等、敏感な肌に、石けん使用は禁止する

このように考えましょう。
石けんのアルカリ性は長所であると同時に短所でもあるわけです。

でも、これでは困ります。既に健康な肌は良いけれど、肌が敏感で困っている人は多いのですから。赤みや炎症を伴うニキビのある肌だってその一つ……どうすれば良いのでしょう。

敏感な肌は、石けんを始め洗浄剤の使用を全て中止する

過敏な肌には石けん洗顔は……

肌洗浄としては、石けん洗顔が理想ですが、敏感さが少し高じた肌にとって、石けんはリスキーです。炎症性の赤みや湿疹等があり、石けんを使うべきでは無いことが明瞭な場合は、石けん洗顔をすべきではありません。

中には、敏感な傾向はあるが、いつも敏感さとつきあっているわけではないといった、曖昧な敏感肌もあります。サッポーはこのような時々敏感肌といった自覚のある肌は、石けんの使用はすべきではないと解説しています。

それなら、どうするのか?

石けん以外の洗浄剤を使用する方法がありますが、刺激は少なくなっても肌の育ちのブレーキは避けることができません。サッポーの薦めは、洗浄の完成度を多少落としても、肌が育つ邪魔をさせない洗浄法で、着実に肌が育つ環境を維持する方法です。

サッポーの推奨する敏感肌洗浄法

  1. サッポーのような洗浄力のないクレンジング料と、すすぎ洗顔のみにする
  2. 化粧の有無に関係なく、夜の洗浄法も、朝の洗浄法も1の方法にする

洗浄の完成度は80点くらいになりますが、肌が育つ洗顔の合格点を60点とすれば、敏感な肌にとってはこの方法がベストな選択となります。敏感さが日々少しずつ改善していくようになります。

サッポーが石けんの良さを強調すると、「どんな時も石けんが最高!」…と思い込む方がいます。石けんの良さにこだわると、こだわりが作る落とし穴にはまるリスクが高まるだけです。

いかがでしたか?

サッポーが、肌にとってマイナスもある石けん洗顔をお勧めしている理由、おわかりいただけたでしょうか?でも、敏感な肌は要注意、別の洗浄法をとってくださいね。

“Masako”さん。この度は、とても身近で大切な視点をありがとうございました。

今日のサッポー美肌塾まとめ

  • アルカリ性の石けん洗浄が、肌の育つ環境を作る
  • 石けんを使用しない方が良い肌もあることを知る
黒板に注目!

「サッポー美肌塾」第289号


コメントは受け付けていません。