2021.08.12 Vol.426 |
||||||
思わずポリポリ……かゆ~い夏の痒み |
||||||
夏の痒みの一つ!蚊が寄ってくる要素とは |
||||||
夏の嫌な風物詩と言えば、「蚊」でしょう。 耳障りな音に、刺されたときの痒み……無意識にポリポリと掻いています。 世間では、血液型がO型の人は刺されやすいとか、まことしやかにささやかれていますが、その根拠は怪しいようです。 蚊が寄ってくる要素は、大きく以下の3点です。
「エアコンの設定温度は26℃にしているのに、蚊に刺される……どうして?」という疑問がわくかもしれません。 いくら室内が涼しくても、肌(体温)は、ほぼ36℃台に保たれています。だから、蚊は人体めがけて寄ってくるのです。 さらに、近づけば近づくほど、二酸化炭素濃度が高くなり、いいニオイがいっぱいです。 蚊は少し特殊な例ですが、今回の美肌だよりは、夏の痒みについて案内します |
||||||
痒みが起こるメカニズムと夏の痒み |
||||||
夏より冬の方が痒みを感じやすいという人が多いですが、痒み発生のメカニズムは、どの季節でも同じです。それは……肌が乾燥することから始まります。 角質層の水分が少なくなると、異変を感じた痒み神経が角質層直下まで伸びてきます。 すると肌が少し動くだけで、乾いて硬くなった角質が痒み神経を刺激し、痒みが発生します。 この痒みは「皮膚掻痒症(そうようしょう)」と呼ばれ、高齢者によく見られますが、若い人の肌でも起こります。 一方で、夏に痒みを感じる人もたくさんいます。 気温や湿度も高く、汗で肌は潤っているのに、どうして起こるのでしょうか。冷房で乾燥するから?洗顔しすぎたから?…… 夏特有の痒みとその対処法は、こちらのサッポー美肌塾にあります。
|
||||||
最新のサッポー美肌塾
|
||||||
さっぽーの美肌だより バックナンバーはこちら | ||||||
|
||||||
|