2022.12.29 Vol.457 |
||||||
パラベンは肌に良くない?悪者扱いされるようになった悲しき過去 |
||||||
| ||||||
「パラベンフリー」「パラベン不使用」で連想するのは? |
||||||
化粧品の品質が長持ちするのは、防腐剤が配合されているおかげです。 その中でも歴史が古く、世界中で使用されてきた「パラベン」。本日はこのパラベンがテーマです。もちろん、サッポーシリーズにも配合されています。 パラベンとは通称で、正式名称は、
……等々、化粧品に使用されるものだけで8種類あります。 しかし一方で「パラベンフリー」や「パラベン不使用」を謳い文句にしている化粧品があります。パラベン以外の防腐剤を使用しているのでしょう。 このような化粧品を目の当たりにすると
と不安になる人もいるようです。 さて、どうしてパラベンは悪者扱いされるようになったのでしょうか。その歴史からパラベンを紐解いていきます。 |
||||||
パラベンの歴史 ~過去と現在~ |
||||||
1980年の薬事法(現在の薬機法)において、「使う人の体質によってまれにアレルギー等の肌トラブルを起こす恐れのある成分」として102種類の成分が「表示指定成分」とされました。 その代表がパラベンであり、これが悪者扱いされるようになった所以です。少しでも良くない(可能性がある)ものを避けようとするのは、人間の自然な心理ですからね。 さらに当時、化粧品に全成分表示の義務はなく、表示指定成分のみを表示すれば良かったのです。(2001年の薬事法改正で表示が義務化) そして、この頃日本では技術が発展し、様々な化粧品成分が開発された時代でもありました。 中にはパラベン同様のリスクを抱えるものもあったはずですが、一気に新たな成分が誕生したからか、表示指定成分が102種から増えることはありませんでした。 このようなゴタゴタに巻き込まれ、パラベンは評価を落とした悲しい過去があります。 しかし、今なお多くの化粧品に配合されているところをみると……最も実績があり、信頼のおける防腐剤だとサッポーでは考えます。 ちなみに化粧品にパラベンを配合する場合、量が厳しく制限されていて、それを守らない化粧品が世に出ることはありません。そういった面でも安心ですね。 パラベンについて、さらに詳しくは
今年のさっぽーの美肌だよりは、本日が最後です。1年間のご愛読ありがとうございました。 |
||||||
最新のサッポー美肌塾
|
||||||
さっぽーの美肌だより バックナンバーはこちら | ||||||
|
||||||
|