![]()  | 
  ||||||
| 
	2023.06.29 Vol.468  | 
  ||||||
		スタッフがやってみた!髪の健康度を測るテスト | 
  ||||||
| 
 
  | ||||||
	夏は髪のトラブルが増える季節 | 
  ||||||
| 
 夏になると髪(頭皮)のトラブルが増えます。暑さによる蒸れやべたつき、エアコンによる乾燥や血行不良などが挙げられます。 そして、何と言っても夏場の紫外線ダメージはかなりのもの。これが髪のパサつきの悩みとして表面化するのはもう少しあと、暑さが落ち着き秋を迎えるころです。秋に抜け毛が増えるのは、夏の間に髪を傷めたことが原因とも言われています。 紫外線からの防御には、日傘や帽子などのアイテムを活用しましょう。かなりのダメージを受けていることを想定して、トリートメントの回数を増やすのも良いケアです。 そんな夏に向けて、今回はサッポーがお勧めする「髪の健康度」を測るテストを紹介したいと思います。 秋になって再度同じテストをすれば、夏にダメージが受けたかどうかもチェックできますよ。 髪の健康度を知ることは、今後のヘアケアにとって大事です。私も先日、久しぶりにこのテストをやってみたので、その結果も合わせて参考にしてください。  | 
  ||||||
	髪の健康度を測ってみよう | 
  ||||||
| 
 用意するものは、 
 テスト方法は以下の通りです 
 このテストでは、髪がアルミ缶と水の重さに耐えられるかどうかで健康度を測ります。髪が切れなければ健康な状態、切れたらダメージを受けて傷んでいるということです。 用意するのは身近な材料だし、結果はすぐに判かって面白いですよ。 さて、私のテスト結果は……?その前に、私の髪のプロフィールを紹介します。 
 水の量120mlのテストでは、髪は重さに十分耐えられました!でも180mlに挑戦したところ、少しは耐えたものの、髪はプチンと切れてしまいました。 髪は健康だと判り安心しましたが、自分の髪の細さを再認識し、さらに細くならないようにヘアケアを頑張ろう!と心に誓いました。老化による細毛や抜け毛に悩む女性は増えていますからね。 さて、このように簡単なテストなので皆様もぜひトライしてみてください。詳しくはこちらのサッポーの美肌塾を参考に。 
  | 
  ||||||
   最新のサッポー美肌塾
  | 
||||||
|   | 
  ||||||
  | 
  ||||||||||||