2023.11.16
Vol.478

秋に作られるシミやしわ、紫外線の質より量に注意!

秋は紫外線対策が疎かになりがち

朝晩に寒さを感じるようになりました。でも昼間は爽やかで気持ち良い!お出かけには最適な気候です。

散歩やアウトドア、旅行など屋外で過ごす機会が増えますね。

そんな時に疎かになりがちなのが紫外線対策です。秋の紫外線はシミやしわを作りやすいって知っていましたか?

夏に比べて日差しが和らいでいるのに、どうしてシミやしわになるのでしょうか?解説していきます。

夏の間は暑いので、わずかな時間でも日陰を選び、日差しを避けます。強い紫外線を長く浴びていると、シミやしわ以前に日焼けを通り越して、火傷(赤みを伴う炎症)や皮むけが起こる恐れがあるからです。

しかし今の季節は、そんなことは気になりません。日傘や帽子での防御やUVケアの塗り直しを忘れるくらい、平気で長時間屋外で過ごせてしまいます。

これがシミやしわの要因になるというわけです。

どうして秋の紫外線がシミやしわに?

夏に比べて紫外線は穏やかになっているはずなのに、どうして秋の紫外線がシミやしわに繋がりやすいのでしょうか。

秋の紫外線は、火傷や皮むけを起こす紫外線UVB(短波長)は確かに減っています。しかし、シミやしわの最大原因となるUVA(長波長)はUVBほど減ってはいません。

だから、油断は禁物なのです!

さらに秋は気温や湿度が下がり、肌が乾きやすくなっています。紫外線と乾燥のダメージが同時にジワジワとにじり寄り、角質層を傷めます。

今、気になっているシミやしわは夏ではなく、秋の油断で作られたものかも?今年の秋は注意深く紫外線対策を行ってまいりましょう。

こちらの講義も参考に

サッポー美肌塾講義
▼秋にしわやシミが増える?夏より少なくても紫外線は避けよう

おすすめの美肌塾講義

紫外線でしわ・たるみができる仕組みを知れば、対策もわかる 10歳・20歳若見え肌を目指す!紫外線防止、これだけは押さえておくべきポイント アプリならアクセスが簡単!スマホでいつでもどこでも気軽に読めます
さっぽーの美肌だより
バックナンバーはこちら
 

HOME サッポー美肌塾
今月のキャンペーン 初めての方ご優待
商品ラインナップ お問い合わせ
 
CopyRight 2023 サッフォ化粧品株式会社 / サッポー