2023.12.14
Vol.480

ラップパックは、かかとのガサガサにもおすすめです!

かかとがひび割れて痛い…のはどうして?

乾燥注意報が発令される季節になりました。火事には注意!そして、肌の乾燥にも注意が必要です。

肌の場合、湿度が低いからだけではなく、汗が減ることも乾燥する大きな要因です。また乾燥するのは、顔の肌だけではなく身体も同じ。特にかかとに感じる方は多いのではないでしょうか。

角質が5~15層の顔の肌に比べ、かかとの場合は、50層~多いと200層にもなります。これらが乾くわけですから、硬さは相当なものになります。

さらにかかとには、歩くたびに擦れ、体の重さがかかります。それにより、乾いたかかとはひび割れ、ひどいと痛みを感じるようになるのです。

そんな時の対処法は?

かかとにボディクリーム等を塗るだけの方が大半でしょう。でも、これだけでは不十分な場合があります。

やすりや軽石でこすった後は、保湿パックを

少しひび割れている、かさつく……程度の状態であれば、ボディクリームで保護のケアをするだけでも良くなります。

しかし、大きくひび割れ、痛みを感じるかかとは緊急事態です!そのような場合は、サッポーが普段反対しているピーリングもやむをえません。

ここで便利なのが、かかと用のやすりや軽石です。厚くなりゴワゴワした部分を優しく擦ります。そして大切なのは、その後のケアです。

サッポーのおすすめは、かかとにボディクリームを塗って、上から台所用ラップで覆う「かかと版ラップパック」です。この状態で10分~15分ほど時間をおいてラップを外せば完了です。

但し注意すべきは、やすりや軽石の使用を冬の間の、1~2日(回)程度に抑えることです。早くきれいになりたいからと毎日続けてはいけません。

やすりや軽石によるピーリングは、あくまで応急処置に過ぎないからです。続けているとかえってかかとが乾きやすくなり、角層は徐々に厚くなっていきます。

でも、ラップパックは毎日してOKです!継続して取り組めば、柔らかくすべすべしたかかとも夢ではありません。毎冬、かかとがひび割れる…という人は季節に関係なく続けてみましょう。

こちらの講義も参考に

サッポー美肌塾講義
▼かかとのガサガサやひび割れ!軽石・やすりは毎日使用してもいい?

おすすめの美肌塾講義

硬くなったかかと…どうしたらよい? 年齢とともに気になる?足・脚のボディケアで美しさを取り戻そう! アプリならアクセスが簡単!スマホでいつでもどこでも気軽に読めます
さっぽーの美肌だより
バックナンバーはこちら
 

HOME サッポー美肌塾
今月のキャンペーン 初めての方ご優待
商品ラインナップ お問い合わせ
 
CopyRight 2023 サッフォ化粧品株式会社 / サッポー