2024.11.28
Vol.504

30代、40代、50代……年代別スキンケアって?

年代ごとの肌の特徴を解説

私たちの肌は年齢を重ねるにつれて変化していきます。それに応じるように、世間では「○○年代向け」と年齢を強調した化粧品が販売されています。年齢に合わせたケアができて、効果があるように思えます。

しかし、本当にそうなのでしょうか?その答えの前に、まずは年代ごとの肌の特徴について解説します。

  • ▼10代
  • 汗や皮脂の分泌が活発で、ニキビができやすい年代。外で過ごす時間が長いため、ダメージを受けやすいが、肌の育つ力が強いため回復は早い。
  • ▼20代
  • 成長ホルモンの減少に伴い、20歳を過ぎてしばらくすると、いわゆる「肌の曲がり角」を迎える。といってもそれなりのケアをしていたらトラブルはなく、肌の美しさを最も実感できる年代。
  • ▼30代
  • 仕事や家庭で多忙を極める時期でストレスが重なり、予期せぬ肌トラブルが起こりやすい。
  • ▼40代
  • 多忙な生活は30代と変わらず、加えてこれまでのスキンケアの成果が現れ始める年代。シミ、しわ、たるみ、ハリの低下などが目立ち始め、同じ年齢でも肌の美しさに差が出る。
  • ▼50代
  • 更年期を迎える時期でホルモンバランスが急激に変化し、肌に影響を受けやすい。肌の美しさの差が広がっていく
  • ▼60代以降
  • この頃になると、肌の美しさの差が顕著に。若々しく見える人とそうではない人の差が10歳以上になることがある。

年齢ではなく、今日の肌に適切なケアを選ぶ

上記のように、年齢を重ねるにつれて、若く見える肌と老けて見える肌の差は顕著になっていきます。

では、老けて見える肌が年代専用の化粧品を使えば、年相応の肌を取り戻せるのでしょうか?また、これ以上の老化を食い止めることができるのでしょうか?

残念ながら、それは難しいとサッポーは考えます

同年代であっても過ごす環境や肌状態は異なります。肌が求める最適なスキンケアもそれぞれ異なるのです。

つまり、年代によって一律ではなく、今のあなたの肌に合ったスキンケアを行うことが必要です。そうすれば肌は育ち度を上げ、イキイキと若さと美しさを取り戻します。

もしあなたが「○歳だからスキンケアを変えたほうがいいのかな?」と迷ったときは、“肌が育つケア”の基本に立ち返りましょう

基本のケアはこちらの講義を参考に

サッポー美肌塾講義
▼年代別スキンケアは必要?年齢ではなく、肌に合わせたケアを

おすすめの美肌塾講義

エイジングケアには、特別な化粧品や成分が必要? 更年期に起こる肌トラブル、上手に付き合うには? アプリならアクセスが簡単!スマホでいつでもどこでも気軽に読めます
さっぽーの美肌だより
バックナンバーはこちら
 

HOME サッポー美肌塾
今月のキャンペーン 初めての方ご優待
商品ラインナップ お問い合わせ
 
CopyRight 2024 サッフォ化粧品株式会社 / サッポー