白身魚の春雨蒸し

もみじおろしで美味しさアップ!

モーリーの
“白身魚の春雨蒸し”

写真/白身魚の春雨蒸し

寒さがピークを迎える二月。月の中頃からは少しずつ春の兆しを感じながらも、まだまだ肌寒さが残る三月。こんな時季は温かいものが喜ばれますね。

そこでご紹介するのは、寒い日の食卓に、またおひな祭りのお祝いの膳にもお勧めしたい「白身魚の春雨蒸し」です。寒い季節に美味しい鱈、金目鯛、平目などの白身魚が主役の蒸し物です。

あっさりとした上品な味は、和食の他のどの料理とも合わせやすい上に、この一品をメニューに加えることで不思議と“ご馳走感”がアップします。

濃いめのかけ汁と辛みが効いたもみじおろしが、アツアツに蒸し上がった白身魚と春雨の味を引き立てます。体も温まりますよ。是非お試し下さい。

≪材料(2人分)≫

白身魚※1
2切れ(一切れ45~50g)
少々
小さじ1
緑豆春雨
25g
大根
150g
赤唐辛子
2~3本(好みで加減)
細青ねぎ
1~2本
菜の花(茹)
2枝
へぎ柚子※2
2枚
150cc
みりん
25cc
淡口しょう油
25cc
かつお節
ひとつかみ

※1…今回は鱈を使いました

※2…柚子の皮をへぎ取ったもの

≪作り方≫

  1. 白身魚は一切れずつに少々と小さじ1/2をふりかけ20~30分おきます。
  2. 春雨は、たっぷりの湯で、少しかために茹でます。さっと水洗いし、ザルにあげ水けをきります
  3. 青ねぎは小口切りにします。大根ヘタと種を取った赤唐辛子を差し込んで下ろし“もみじおろし”を作ります※。ザルにあげ、水けをきります

    ※大根に赤唐辛子を差し込んで20~30分おいてから下ろすと下ろしやすいです。

    ※簡単に作りたいときは、大根おろしに一味唐辛子を混ぜるとできます。

  4. 鍋にaの材料を入れ火にかけます。煮立たせた後、かたく絞ったぬれ布巾で漉して、かけ汁を作ります。
  5. 蒸し茶碗に、キッチンペーパーできれいに水けを取った1の白身魚の一切れを入れます。その上に2の春雨の1/2量をのせます。同じものを、もう一つ作ります。
  6. 蒸気が上がった蒸し器にを入れ、強火で10分程蒸します。(魚の厚みにより多少時間は変わります)
  7. 蒸し上がったに、熱くした4のかけ汁をかけ、3のもみじおろし青ねぎ、色良く茹でた菜の花へぎ柚子を添えてふたをします。


コメントは受け付けていません。