サッポーの会報紙「Winds」の人気コーナー“モーリーの美肌クッキング”のウェブ版です。「Winds」掲載の最新記事と、バックナンバー記事を閲覧できます。

様々な栄養を過不足無く摂ることは、健康な肌が育つ大前提。
おいしく、楽しく、肌の育ちを応援しましょう。
日々のお献立や、手料理のレパートリーの充実にお役立て下さい。

今月のメニュー

鯖の香味南蛮漬け

酸味と香味で食欲そそる

モーリーの
“鯖の香味南蛮漬け”

写真/鯖の香味南蛮漬け

梅雨入りから夏本番へと移る間の六月、七月は蒸し暑い日が多く、食欲が落ち体力も減退ぎみ。そこで今回ご紹介するメニューは、栄養の宝庫と言われている鯖を、お酢の酸味と和のハーブの香味でさっぱりといただける「鯖の香味南蛮漬け」です。食欲が無く体力が落ちている時に、食べやすく元気が出るおすすめの一品です。

湿度、温度が高く細菌の繁殖による食中毒が心配なこの時季ですが、鯖はしっかり火を通し、青じそやねぎには解毒作用や殺菌効果があるので、安心して召し上がっていただけます。

美味しく仕上げるポイントは、揚げたてをすぐに漬けダレに漬けることです。30分~1時間ほどおくと味がなじみ、鯖に香味野菜をからめて一緒に食すると、一層美味しくなりますよ。今回は鯖を使いましたが、鯵でも鮭でもOK。手に入りやすい食材ばかりです。一度お試し下さい。

≪材料(2~3人分)≫

鯖(切身)
250~300g
みょうが
3個
青じそ
6~7枚
白ねぎ
10cm
赤唐辛子
1~2本
小麦粉
適量
揚げ油
適量
大さじ7
しょう油
大さじ3.5
だし汁(又は水)
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
小さじ2
ひとつまみ

≪作り方≫

  1. は水洗いした後、骨を取り食べやすい大きさにそぎ切りにします。水気をふいて塩少々(分量外)をふり10分ほど置きます。
  2. みょうがは小口切り、青じそは縦半分に切った後、横にしてせん切りに。白ねぎは長さを半分にし、芯を除き縦にせん切りにします。
  3. 赤唐辛子は種を除き、小口切りにします。
  4. バットにaの調味料3の赤唐辛子を入れてよく混ぜ合わせ、漬けダレをつくります。
  5. 1の鯖水けをきれいに拭き取り、小麦粉をできるだけ薄くまぶします。(刷毛を使うといいですよ)
  6. 170℃に熱した揚げ油をいれてカラッと揚げます。
  7. 6の油をきり、揚げたて4の漬けダレに漬けます。
  8. 7の漬けダレに漬けた鯖の上に2の香味野菜をのせます。時々、上下を裏返して漬けダレを全体になじませます
  9. 30分~1時間ほど置いて器に盛り供します。