話題のダイエット食「寒天」を使った涼しいデザートです
モーリーの
“フルーツかん”
“盛夏”という言葉がぴったりの八月。昼は猛暑、夜は熱帯夜というまさに暑さとの闘いの月です。そこで今回は、一口食べるとホッとした感じが口に広がり、しばし暑さを忘れるような、この季節ならではのデザートを紹介します。
「フルーツかん」は、ほとんどノーカロリーでダイエット効果が高く、整腸作用にすぐれていると、今話題の寒天を使ったスィーツです。
テングサやオゴノリなどの海草を主な原料とした寒天は、ゼラチンと比べて、凝固力が強く、夏の室温でも溶けず扱いやすいので、お子様たちとごいっしょに作られてはいかがでしょうか?夏休みのステキな思い出となることでしょう。
≪寒天一口メモ≫
寒天には棒寒天、糸寒天、粉寒天の3種類が有ります。棒寒天と糸寒天は、水で戻してから使いますが、粉寒天は水に溶けやすいので戻す必要がなく、そのまま使えます。また凝固力は粉寒天が強く、使う量は棒寒天や糸寒天の約半量が規準です。
≪材料(オレンジ2個分)≫ |
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
≪作り方≫
- オレンジは半分に切り、果汁を搾ります。(皮は器として使いますので、捨てないでとっておきます。)
- キューイとスイカは5mm角に切ります。
- 鍋に分量の水と粉寒天を入れ中火にかけ、煮立ったら火を弱め1分半~2分程煮ます。静かに沸騰させながら、粉寒天が完全に煮溶けたら(調味料は寒天が完全に煮溶けてから加えること)砂糖を加えます。
- 3を火から下ろし、(酸味のある物をいっしょに加熱するとかたまりにくくなります。)少し冷ました後、オレンジの搾り汁、レモン汁、オレンジキュラソーを加え、しばらく静かにかきまぜながらあら熱をとります。
- 4に2のキューイとスイカを入れ、少しとろみが出てきたら手早くオレンジの皮に流し入れ、冷やします。