プラスαな味を楽しむ
モーリーの
“鶏もも肉のチョコレート入りカレーソース
ボンファム添え”
人の集まりの多い師走にぴったりの一品です。カレーやシチューなどにチョコレートを少し加えるだけで、コクと風味が加わり味に深みが出ます。
付け合わせのボンファムは、フランスの家庭料理で、フランス風芋の煮っころがしといったところです。簡単に作れ、素朴な味が後を引きそう。ちなみに、ボンファムとは良妻、良婦の意味で、家庭的な料理や煮込んだ料理によくつけられています。
《材料:鶏もも肉のチョコレート入りカレーソース(2人分)》
|
|
鶏もも肉 |
200~250g |
玉葱 |
100g |
人参 |
20g |
セロリ |
20g |
にんにく |
1かけ |
トマト |
50g |
塩、こしょう |
|
小麦粉、オリーブ油 |
|
|
カレー粉 |
小さじ1 |
白ワイン |
カップ1/4 |
スープ (水カップ1強+コンソメ顆粒3g) |
カップ1強 |
ビターチョコレート (又はブラックチョコレート) |
小さじ1 |
コーヒーフレッシュ |
2個 |
バジル |
|
|
《材料:ボンファム(2人分)》
|
|
じゃが芋 |
100g |
玉葱 |
100g |
人参 |
50g |
生しいたけ、 マッシュルーム※ |
50~60g |
|
ベーコンブロック |
30g |
にんにく |
1かけ |
パセリ |
適量 |
塩、こしょう、サラダ油 |
|
|
※きのこは1種類でもOKです。
|
≪作り方≫
★鶏もも肉のチョコレート入りカレーソース
-
鶏もも肉は、皮に切り込みを入れ、塩、こしょう少々ふり、小麦粉をまぶします。
-
玉葱、人参、セロリ、にんにくはみじん切りに、トマトは5mm~1cm角に切ります。
-
ビターチョコレートは溶けやすくするため、細かく刻んでおきます。
-
フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、1の鶏肉を入れ、表面に焼き色がつくまで強火で焼き(表面を焼くことで中の肉汁を閉じこめ、身がしっとりとなる。また香ばしさも加わり美味しくなります)、いったん取り出します。
-
厚手の鍋にオリーブ油大さじ1を入れ、2の玉葱、人参、セロリ、にんにくを中火の弱火で、じっくり炒めます。
-
5に白ワインを注ぎ入れ、火を強め、水気がなくなるまで煮ます。
-
6にカレー粉をふり入れ、軽く炒め合わせます。(火は弱めで。カレー粉は炒めることで風味が増します)スープを加え、火を強め4の鶏肉を加えます。フツフツしてきたら弱火にして、肉がやわらかくなるまで15分程煮込みます。
-
7に2のトマト、3の刻んだチョコレート、コーヒーフレッシュを加え、さっと混ぜ合わせます。全体に味がなじむまで少し煮込み、最後に味をみて塩、こしょうで味を調えます。
-
器に8を盛り、付け合わせのボンファムを添えます。ボンファムにみじんパセリをふりかけ、バジルを飾ります。
★ボンファム
-
じゃが芋、人参はシャトー切りにし、共にやや堅めの塩ゆでにします。
-
玉葱は1cm~1.5cm幅のくし形切り、生しいたけ、マッシュルームは石づきを取り、2~4等分に切ります。ベーコンは5cm角の棒状に切り、にんにくは薄切りにします。
-
パセリはみじん切りにします。
-
フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、熱し、1のじゃが芋と人参を焼き色がつく程度まで炒め、取り出します。
-
4のフライパンにサラダ油小さじ1を入れ熱し、にんにくとベーコンを入れ、うま味がでるまで炒めます。
-
5に玉葱を加え、少し色づくまで炒めます。ここに2の生しいたけとマッシュルームを加え、さらに炒めます。4のじゃが芋と人参を戻し入れ、塩、こしょうで味を調えます。フタをして全体に味がなじむまで、弱火でじっくり蒸し煮します。(10~15分ほど)