牛肉となすのステーキ丼

夏バテ予防のスタミナメニュー

モーリーの
“牛肉となすのステーキ丼”

写真/牛肉となすのステーキ丼

九月。夏から秋へと季節の変わり目の時季です。夏の疲れが出やすい頃ですね。そこで今月は、旬の秋なすと栄養価の高い牛肉が主役の体力回復メニューをご紹介しましょう。

牛肉は、臓器や筋肉など体を構成する主成分となるタンパク質や、貧血予防に欠かせないヘム鉄、細胞膜の構成成分となる脂質、そして女性に嬉しい美容ビタミンのビタミンB2、造血ビタミンのビタミンB12が豊富に含まれています。牛肉を食べることで、筋肉や骨を丈夫にし、疲れや貧血の解消、脳の活性化などの効果があり、身体も頭も元気になります。若い人はもとより、高齢者の方にもお薦めの食材です。

今回の一品は、調理時間も短く、作り方も簡単!ボリュームもあり、バターしょう油のたれが味をひきたてています。たっぷり食べて元気モリモリ、お肌ツヤツヤで本格的な秋を迎えましょう。

≪材料(2人分)≫

牛ステーキ肉※1
200g
なす
150~200g
大葉
5枚
適量
粗びき黒こしょう
適量
サラダ油
適量
バター(食塩不使用)※2
大さじ1
大さじ2
みりん
大さじ2
しょう油
大さじ2
砂糖
小さじ1/2

※1…牛肉は室温に戻しておきましょう

※2…食塩不使用が無ければ有塩でもOKです

≪作り方≫

  1. なすは、ヘタを落として縦半分に切ります。皮に細かい切り込みを斜めに入れ、1cm幅の斜め切りにします。塩少々加えた水にさらした後、水けをしっかりとります。粗びき黒こしょうで軽く下味をつけます。
  2. ステーキ肉は、スジ切りをした後、粗びき黒こしょうをふり下味をつけ、3cm角ぐらいの大きさに切ります。
  3. 大葉は、丸めて細切りにし、水にさらします。ザルにあげ水けをきります。
  4. バターしょう油(たれ)を作ります。小鍋にバターを入れ火にかけ(弱火)、溶かします。ここにaの調味料を加え煮ます(中火の弱火)。フツフツしてきたら少し火を弱め10秒ほど煮て火を止めます。(バターは焦がさないように気をつけましょう。)
  5. フライパンにサラダ油を適量熱し、2のステーキ肉の両面を焼き、いったん取り出します。(焼きすぎないように気をつけましょう。)
  6. 5のフライパンにサラダ油を少し足し、1のなすをソテーします。なすがこんがりしてきたら5のステーキ肉を戻し入れます。ここに、大さじ2杯弱の4のバターしょう油を加え、全体に味をなじませるように混ぜながら、さっと炒め、火を止めます。
  7. 器に炊きたてのご飯を盛り、その上に6の1/2量をのせ、4のたれの1/2量を回しかけ3の大葉を天盛りにします。


コメントは受け付けていません。