カニかま かに玉

手軽にご馳走中華

モーリーの
“カニかま かに玉”

写真/カニかま かに玉

四月、五月は日も長くなり明るく過ごしやすい季節です。野菜も生命力あふれる筍、山菜、えんどう豆などが出回り食卓を賑わします。そこで、今回ご紹介するのは、旬の筍やえんどう豆を材料に加えた「カニかま かに玉」です。

中国料理の一つ「芙蓉蟹」俗称「かに玉」は本来“かに肉”を使いますが、このメニューでは“カニ風味かまぼこ”に代えて作るので、とても手軽で経済的です。

この料理の身上であるフンワリと仕上げるためのポイントは二つ。一つは多めの油を使うこと。もう一つは強火で短時間に一気に焼き上げることです。ほんのり焼き目がついた卵とえんどう豆の色合いが、この時季らしく食欲をそそります。

普段のおかずとしてはもちろんのこと、ちょっとしたおもてなしの膳にもおすすめです。

≪材料(2人分)≫

3個
カニ風味かまぼこ
50g
茹で筍
30g
長ねぎ
10g
生姜
5g
干しいたけ
1枚
えんどう豆(茹)
大さじ2
サラダ油
大さじ2
塩、こしょう
少々
小さじ1
水溶き片栗粉
小さじ1
あん
カップ3/4
鶏がらスープの素
小さじ1
大さじ1
しょう油
大さじ1
大さじ1
砂糖
小さじ2
水溶き片栗粉※
適量
ごま油
小さじ1/2~1

※片栗粉1:水2の割合で作ったもの

≪作り方≫

  1. カニ風味かまぼこは細かく裂きます。茹で筍長ねぎ生姜、水で戻した干しいたけは細切りにします。
  2. ボウルにを割り入れて溶き、を加え下味をつけます。
  3. 1のカニ風味かまぼこ、茹で筍、長ねぎ、生姜、干しいたけを加え混ぜます。
  4. 小さめのフライパンにサラダ油を熱し、フライパン全体にまんべんなくまわして油をなじませ3を流し入れます。強火にし、ひと呼吸おいて周囲が少し固まりかけてきたら、底の方から大きくかき混ぜ、丸く形づけながら半熟状に焼きます。裏返してさっと焼き、器に盛ります。
  5. 4を取り出した後のフライパンにを入れて熱し、水溶き片栗粉で好みの固さのとろみをつけます。フツフツしてきたら、茹でたえんどう豆ごま油を入れ軽く混ぜ火を止めます。
  6. 4の焼き上がった卵の上に5のあんをたっぷりかけます。


コメントは受け付けていません。