実りの秋をたっぷり楽しむ
モーリーの
“簡単きのこおこわ”
秋が少しずつ深まり、美味しい食材が次々と旬を迎える頃です。新米のシーズンの今月は、もち米と出盛りのきのこで秋の味覚が詰った一品をご紹介します。
今回は、せいろや蒸し器を使わず、電子レンジで手軽におこわができ、もち米の浸水時間を除けば、調理時間は短くてすみます。少量でも作れるので、「ちょっとおこわが食べたいなぁー。」と思った時、お試し下さい。
きのこには、ビタミンB群やミネラル、食物繊維が含まれています。特にその中の食物繊維が豊富で、便通を良くし、老廃物を外に出す作用があり、美肌作りに効果的。その上、低カロリーでダイエット食にもなり、女性にとって嬉しい食材ですね。
≪材料(2人分)≫
- もち米
- カップ1
- 生しいたけ
- 30g(正味)
- しめじ
- 30g(正味)
- まいたけ
- 30g(正味)
- えのきたけ
- 30g(正味)
- 薄あげ
- 20g(1/2枚)
- 三ツ葉
- 1/2束
- a
-
- だし汁※
- カップ1/2
- 酒
- 大さじ1
- 薄口しょう油
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
- 砂糖
- ひとつまみ
- 塩
- ひとつまみ
- すだち(好みで)
- 1~2個
※だし汁は、昆布とかつお節でとります。
≪作り方≫
- もち米は洗い、1時間半~2時間ほど水につけます。ザルにあげ、水気をしっかりきります。
- しめじとまいたけは小房に分け、生しいたけは、幅5~6mmに切ります。えのきたけは、ほぐしてから長さを半分に切ります。(きのこ類は、石づきや根元などを取った正味の状態で計量しています)
- 薄あげは油抜きをし、縦半分に切った後、幅5~6mmに切ります。
- 三ツ葉はさっと色良く茹で、2cm長さに切ります。
- 鍋に2のきのこ類と3の薄あげを入れaの材料を加え、火にかけ全体がしんなりするまで煮ます。
- 5をボールを受けたザルに上げ、具と煮汁に分けます。煮汁の分量をはかります。煮汁にだし汁(又は水)を加えてカップ3/4(150cc)にします。
- 大きめの(蒸気が回りやすく美味しく仕上がります)耐熱性のボウルに1のもち米を入れ、6の煮汁+だし汁(合わせて150ccにしたもの)を加え、ふんわりとラップをかけます。
- 7を電子レンジ(500W)で5~6分加熱します。一旦取り出して、全体を混ぜ(ムラなくふっくら仕上がります)もう一度ラップをかけさらに3~4分加熱します。(電子レンジの加熱時間は、目安にして下さい)
- 8を5~6分間そのまま蒸らします。ラップを外し、6の具を加えさっくりと混ぜます。
- 9を器に盛り、4の三ツ葉を散らします。(好みで、食べる直前にすだちをしぼりかけます)