秋は空気が爽やかな季節ですね。しかし、気温が少し下がるだけで、湿度が少し変わるだけで、私達の肌は大きな影響を受けています。
というのも、この爽やかな風はとても危険な要素を持っているからです。本格的な秋を迎える前に、心地よい秋風と肌の関係を学びましょう。
危険といっても、実際の乾燥ダメージはもちろん冬の方が大きくなります。ところが、秋の風はダメージを感じさせないため、確実に肌の体力を奪い、意外なほど表皮のターンオーバーを早める特徴を持っているのです。
秋の肌が感じるダメージの影響
秋の乾燥ダメージを受けた肌はどのようになるのでしょう。
- 皮脂に恵まれた肌(部位)は夕方になると嫌にべたつく
- 朝の洗顔をした後、日増しに肌がつっぱる
これらが特徴です。
そして、困ったことにこのような肌に気づいた時は、たいてい冬が間近に迫っています。
秋から冬にかけて数回繰り返すターンオーバーは、乾燥の影響で速い状態が続いていて、肌は未成熟な角質で覆われていくのです。
このようにして、秋も終わる頃になって、慌てて乾燥に注意し始めるのですが、そう簡単に元の肌に戻ってくれません。そして、そのまま冬を迎えてしまうのです。
“気づいた時”では、既に遅し!なのです。
元の成熟した角質に戻すには、また同じくらいターンオーバーを経る必要があります。それだけではなく、肌にとって厳しい環境である冬に、早まってしまったターンオーバーを元に戻すのは、とても困難なことなのです。
毎年冬になると肌が荒れたり、乾燥の影響が様々に出てくる直接的な原因は、環境にあります。しかし、ベースとなる肌の準備が秋にできなかったことにも隠れた原因があるのです。
これはやっかいですね。何としてもダメージを回避する必要があります。それさえできていたら、十分な備えのある肌で冬を迎えられます。
爽やかな秋風、ダメージの秘密
秋風がなぜ、肌にダメージを与えるのかを知ると対策が見えてきます。
紫外線が強く、汗の影響も大きい夏を過ごした肌もまた、ターンオーバーが早まっていることがあります。しかし、汗や湿度の高さに守られ、ダメージが表面化することが少ないのです。
程度はあれど、このような傾向が見られます。もちろん、夏は夏でダメージ対策がしっかり出来ていたら、正常な状態を維持しているはずなのですが……。
このように、秋風が吹き始める頃、多くの肌が乾燥を初めとするダメージの影響を受けやすい状態にあるのです。
そして、冬ほどではない穏やかな秋の乾燥が実はくせ者なのです。それは……
- 気温が下がるが、寒さを感じるほどではなく、過ごしやすい
- 気温が下がれば、体温の影響で肌の水分は蒸散しやすくなる
- 冬の寒さになるまで、平気で肌を風にさらすことが多くなる
日本の湿度の平均値を見ると、一年を通じ60%を越えていて、一見肌にとっても過ごしやすい環境に思えます(冷暖房による影響は除く)。しかし、一日の変化を見ると、結露する朝は90%程度あり、気温の上がる昼間は50%くらいとなります。時には40%台、30%台になっています。
それでも「今日の湿度」というと、例えば67%などと表示されます。新聞を見て「湿度は十分だから安心、エアコンに注意すれば大丈夫!」などとは言えないのです。
秋は、スポーツやレジャーに適した季節なので、自然と戸外で長時間過ごす日が増えます。しかし、爽やかさを満喫する時間帯は乾燥していることが多く、注意が必要でもあるのですね。
でも、毎日少しだけの努力で防ぐことの出来るダメージなので、対策をしない手はありません。大切なのは、実際のダメージを感じていなくても、ダメージがあることを自覚するところにあるのです。
実際の乾燥対策に関しては、サッポー美肌塾を読み漁ってみましょう。
参考:「乾燥ダメージ」の講義
いかがでしたか?
肌の改善は長~い目で見るべきですが、肌が受けるダメージについては、その日その日、今その時の対策が大切です。ダメージを受けてしまってから……では遅いのですね。
でも、上の様な関係を知り、対策が出来ていたら、爽やかな秋も大いに楽しめますよ。
- 秋は過ごし易いが、知らず知らずに乾燥ダメージを受けている
- 冬を快適に過ごすためには、夏・秋のケアで土台をつくること
編集後記
秋が季節の中で一番好き!という方多いのではないでしょうか。私もその一人です。景色やファッション、色んなことが楽しめますからね。
そんな秋に肌を傷めてしまっては勿体ない!乾燥に注意しながら、秋の気候を存分に楽しみましょう。
「サッポー美肌塾」第141号
更新