- 夏の外出やレジャーで汗だく、身体から?衣類から?すえた臭いが……
- たくさん歩いた日、ブーツをはいた日、足元からツーンと臭いが……
- 周りの人に臭ってないかな?とちょっとドキドキハラハラ……
ということで、今回はこれら汗起因の臭いがテーマです。
以前、皮脂起因の臭いをテーマにした美肌塾でも解説したのですが、身体の臭いの多くは、汗や皮脂によります。
ただし、汗や皮脂そのものに臭いはありません。汗や皮脂が臭うようになる何かしらの作用・要因があるのです。
では汗の場合、臭いはどのようにして発生するのか。そして、その対策とは?見ていきましょう。
臭いは、皮膚常在菌が汗を利用して作り出している
汗は99%以上が純粋な水です。
残り1%未満の中に、ナトリウムやカリウム、カルシウムといったミネラルが微量に含まれています。そして、さらに微量に重炭酸イオン、尿素、アンモニア、乳酸などが含まれています。
この水以外の成分が臭いにかかわっているのでしょうか。
汗が臭うようになる背景
- 「重炭酸イオン」が臭い発生の土壌を作る
-
重炭酸イオンは汗腺を通じて汗と一緒に排泄されても、普通は他のミネラル同様身体に回収されます。しかし、一気に汗をたくさんかいたり、体調が悪くなっていたりすると、回収作業が滞って肌上に残るのです。
この重炭酸イオンの影響で酸性だった肌がアルカリ性に傾きます。すると、アルカリ性を好む様々な皮膚常在菌の繁殖が助長され、その代謝物が増えます。これら代謝物の中に汗臭いものが含まれているのです。
- よく知られているのが「イソ吉草酸」
-
上の様な土壌の元、皮膚常在菌が皮脂や角質を取り込み、イソ吉草酸という代謝物を作ります。
このイソ吉草酸の臭いは、特に足で強調されます。足は靴下や靴で密閉され、汗が多い状態にあります。さらに体重を支えることで脂質(細胞間脂質)や角質が常に削られ、皮膚常在菌にとっては格好のイソ吉草酸製造場所になっています。
嫌な臭いとされていますが、実は、赤ちゃん独特の乳臭さも同じものです。赤ちゃんは皮脂や角質は少ないものの、汗が多いため、イソ吉草酸の作られる環境があるからでしょう。ほのかに香る限りは、良いにおいなのです。
この他にも最近よく言われるのが「ジアセチル」です。汗に含まれる乳酸を取り込んだ皮膚常在菌の代謝物で、30~40代の男性に多くなる臭いです。古い油の臭いやチーズ臭さなどと表現されます。
他にも肌上では色々な臭いが作られており、これからも新しい臭いが特定されるでしょう。
このように、肌上の皮膚常在菌が作り出すものが汗臭さの原因ということは解りました。でもどうして人によって、臭いに差があるのでしょう。
その理由も含め、汗臭さ対策について解説していきます。
根本的な汗臭さ対策は、汗腺機能を復活させること
汗の臭いは、肌上で作られたものでした。洗い流すのが、今の汗臭さを解消する単純で正しい対策です。石けん等の洗浄剤を使わなくても、シャワーを浴びるだけで洗い流されます。
洗浄剤を利用した場合、入浴時を含め1日1回にしておかないと洗い過ぎになるので注意が必要です。(顔の場合は、メイクをするので時間をあけて1日2回まで)
臭いが気になるからと洗浄剤で何度も洗えば、汗や皮脂の活発化を招きます。これでは却って、臭う身体になってしまいます。
現代人の汗腺機能は低下している
汗が原因なら極力汗をかかない生活、例えば外出を控え、エアコンの効いた部屋にずっといる等、にすればよいのでは?と思うかもしれませんが、これは根本的な解決とはなりません。
根本的に汗臭さを解決するには、汗を多めにかく方が良いのです。日本人の汗腺は比較的よく働き、200万を超える汗腺が働いているといわれています。汗腺は身体にびっしりと備わっているのです。
これは、汗の持つ体温調節機能がいかに大切かということです。中でも頭部はこの機能をコントロールする脳がある場所です。体温調節機能が適切に行われることがきわめて重要な部位といえます。
充分な余裕を持って用意されている汗腺ですが、余裕がありすぎるのか、現代人の生活スタイルがそうさせるのか、汗のコントロールが歪(いびつ)になって、汗腺の機能が低下したり、変調を来したりしているケースが多くなっています。
汗腺機能を正常化させるには?
あまり汗をかかない生活をしていると、働く汗腺(能動汗腺)が200万以上もあるはずなのに、居眠りを決め込んでしまう汗腺が増えてきます。
すると、居眠りをしない汗腺=顔や頭皮、そして足裏や手のひらの汗腺達が中心になって働くようになります。
体温調節は全身でまんべんなく行われるべきなのに、一部の汗腺だけで体温調節してしまうのです。
また汗腺は排泄器官としても働きます。これも全身で行われればよいのに、顔や頭、足や手などで部分的に汗が増えるため、臭いも集中します。
つまり汗腺機能が正常に働けば、臭いは分散され、臭わなくなるのです。
「重炭素イオン」は身体に吸収され、雑菌の繁殖を助長し臭いの土壌を作り出すことはなくなります。「イソ吉草酸」や「ジアセチル」も特定部分に集中して増えることはありません。
これが根本的な対策です。
汗をかくトレーニング
全身で汗をかくためには、トレーニングが必要です。全身を使った運動により居眠りしている汗腺を起こしましょう。
激しい運動である必要はありません。じんわり汗をかく程度でよいのです。ウォーキングや体操をしたり、仕事や家事を頑張るのも良いでしょう。とにかく運動を習慣をもつことです。
身体を動かすのが苦手な方は、週1程度の半身浴(低温浴)から汗をかく習慣を作るのも方法です。たまにサウナに入って刺激を与えるのもいいですね。
いかがでしたか?
世間の臭い対策には、洗ったり、制汗剤や香水を始め何かを付けたりするものが多いのですが、その場対策でしかなく、根本的な解決になりません。
サッポーの勧める対策で、汗臭さが一気に解消されるわけではありません。でも、汗をかくトレーニングを習慣化さえできれば、着実に全身の汗腺が発達し、根本から解決していきます。健康で臭わない身体に変えていきましょう。
- 皮膚常在菌の働きで様々な臭いが作られる
- 全身で汗をかく習慣作りが根本的な臭い対策
編集後記
年齢を重ねると汗の臭いが気になり始めました。でも、これは加齢のせいではなく、運動量が減ったことが原因だったのですね!
健康作り、臭い対策のために、毎日の散歩から始めてみようと思います。
更新
モニター試用のススメ
より健康な肌、より美しい肌を目指すにはどうしたらよいか、様々な肌トラブルを解消するにはどうしたらよいか、スキンケアに関する情報は限りなく多く、自分の肌に合った良い情報だけを集めるなど、とうていできそうにありません。
一つひとつの情報を見ると、いずれも良い情報だと思うし、良い製品にも見えます。しかし、今までの経験では、事前に期待したような成果はありませんでした。
美肌の秘密は、ターンオーバーに全てが……
肌は毎日新しい細胞を誕生させ、役目を終えると、垢として排泄する方式の新陳代謝を繰り返しています。一日も休むことなく肌を作り替えています。スキンケアの用語としてはターンオーバーでおなじみです。
もし、日々作り替えられる肌が毎月のターンオーバーの結果、ごく僅かずつでも美しくなっていたら、不満のある肌も、トラブルに悩む肌も、着実に美しい、健康な肌に生まれ変わっていきます。
タ―ンオーバーには美肌・健康肌の秘密の全てがあります。サッポーは『肌が育つケア』と呼んでいます。
モニター試用のススメ
サッポーは、毎月スキンケアモニターを限定募集し、アンケート協力者を募っています。
使用前後計2回のアンケート回答を条件に、製品5点(約一ヶ月分=13,110円相当)を手数料1,980円だけでモニターできる企画です。(回答方法は、郵送もしくはWeb)
モニター一式に同梱される「スキンケア読本」を参考書に、標準的なターンオーバーの期間である約一ヶ月の試用で、肌が美しく育つ基礎的な知識を体得できるのです。
希望者にはアンケートに基づいた個々のアドバイスが返信されるので、「私の肌に適したケア」を掴むことができます。