早春の肌は「気候が仕掛ける罠」にご注意!

梅の木

2月~3月の気候を表すのに「三寒四温」という言葉があります。

3日間寒い日が続くと、次の4日間は寒さが緩み、そしてまた寒くなる……この様に7日周期で寒・暖が交互に訪れる季節だとされています。

と言っても南北に長い日本列島、地域によって様々です。でもいずれにしても寒・暖が繰り返されることに違いはありません。

するとスキンケア相談室にある現象が見られます。寒さの緩む日が多くなると、相談の件数が増えるのです。

「暖かく過ごしやすいはずなのに、トラブルが起こるの??」

そうなんです。状況をよく聞いてみると、まさにこの早春の時期、「気候が仕掛ける罠」に嵌まっているのです。

「気候が仕掛ける罠」…2月編

大寒の節気が終わり、立春を迎える2月ですが、実際は一年の中で寒さ・冷たさが最も厳しくなる季節です。こんな時に寒さの緩んだ日が少し続くと妙に嬉しくなって、無意識にガードが甘くなり、平気で風に頬をさらしたりしてしまいます。

また「温」と言っても暖かさに嬉しいのは、私達の思いだけで、肌は寒さや乾燥にさらされています。冷気は、肌の毛細血管を萎縮させるには十分です。代謝活動が停滞する「寒」の季節には違いありません。

まだ季節としては冬なのに、暖かい日があるとつい気が緩む……この寒・温の揺さぶりこそ、早春の「気候が仕掛ける罠」なのです。

そもそも冬は、肌が育つ環境として、芳しいものではありません。せいぜい“現状維持”で良しとしなければいけない季節です。なので、ほんの少し暖かくなったからといって、油断しているとダメージを受けてしまうのです。

さらに、この罠は巧妙さを増して3月に続きます。

「気候が仕掛ける罠」…3月編

3月は2月よりさらに油断しやすい月と言えます。それは2月より暖かくなるからです。それだけではありません。

三寒四温

寒さに耐えてきた私達には、春の陽射しは気温以上の暖かさを感じさせてくれるため、開放的な気分が次第に高まっています。心と身体はすっかり春の気分!

ところが、一日の気温差が大きく、肌をより乾燥させやすい環境になっています。それに加え、三寒四温の7日周期ではなく、寒・温に雨の日や風の日が加わって、目まぐるしい気候変化が繰り返されます。

これが3月の気候の特徴です。

この後さらに、

  • 紫外線はどんどん強まって……
  • 戸外で過ごす時間が多くなり……

まだまだ油断は禁物ですね。

いかがでしたか。
早春の「気候が仕掛ける罠」、理解頂けましたか?

この様にして、ようやく肌が本格的に育ち始める春の季節を迎えます。

その時有利なスタートラインに立てるように、これからの過ごし方・肌との接し方を意識しましょう。

具体的なケアについては、美肌塾の講義を参考にしましょう。

参考:「冬のスキンケア」の講義

今日のサッポー美肌塾まとめ

  • 2月・3月、早春の肌環境を理解しよう
  • 暖かさに油断せず、冬のスキンケアを続ける
黒板に注目!

編集後記

寒い中で少しでも暖かい日があれば、気持ちも明るくなります。外出も億劫ではなくなり、風や寒さ対策のマフラーやマスクを忘れることも。

でも、肌の立場からすれば、まだまだ冬……しっかり護って欲しい季節なのです。いつでも肌の声に耳を傾けられるのが、スキンケア上達の道なのかもしれません。

「サッポー美肌塾」第255号


コメントは受け付けていません。