5月は爽やかで過ごしやすい気候です。時々夏日のような汗ばむ日もありますが、湿度が低いため、汗をかいても直ぐ乾き、べたつきにくいのが特徴です。
しかし、6月に入り、次第に梅雨が近づくと、汗の乾きが悪くなります。乾燥による化粧崩れは少なくなりますが、汗による化粧崩れが多くなってきます。
まだ乾燥する5月と梅雨に入る6月の気候と肌を見ていきましょう。
5月、汗を感じ始める季節、でも乾燥対策を忘れずに!
一日で最も気温が高くなる昼過ぎの時間帯、サッポーの住む大阪の平均気温は、以下の通りでした。
2019年 | 2020年 | |
---|---|---|
4月 | 19.7℃ | 18.1℃ |
5月 | 26.4℃ | 25.5℃※ |
6月 | 28.4℃ | – |
7月 | 30.5℃ | – |
8月 | 33.7℃ | – |
※2020/5/12現在
これは平均で、もっと気温の高い日ありました。また雨の日はぐんと気温が下がっていました。でも5月が汗を意識し始める季節だというのが何となく納得できますね。そして、6→7→8月とどんどん気温は上昇していきます。
次に気温が上がり、最も湿度の下がる同時間帯において、湿度40%未満の日が何日あったかを調べてみました。つまり、乾燥していた日です。
2019年 | 2020年 | |
---|---|---|
4月 | 20日 | 19日 |
5月 | 7日 | 5日※ |
6月 | 6日 | – |
7月 | 6日 | – |
8月 | 5日 | – |
※2020/5/12現在
実は4月は一年で湿度が最も低くなる月です。湿度40%未満の日が約6割を占め、湿度20%未満の超乾燥した日もたびたび見られました。
さて、今年の5月はどうでしょうか?毎年4月よりは乾燥した日が少ないものの、毎年10日以上はあるものなので、去年の5月は湿度の高い日に恵まれていたようですね。そして今年は、昨年よりも乾燥日が多くなりそうな気がします。
仕事場では、そろそろエアコンが冷房になっていませんか?外も乾燥、室内も乾燥という環境に居ることになります。
湿度が50%以上あり、適当な保湿・保護のケアができていたら、多少風が吹いていても、エアコンの風が当たっても気にしなくてよい環境です。しかし、湿度が40%を切ると乾燥空間となります。例え、そよ風でも当たりつづけると、大きなダメージに繋がります。
湿度が10%台、20%台になると、これはもう超乾燥空間です。じっとしていても乾燥するし、自転車などで風を切っていたら、保護ケアなどは突破されてしまいます。
5月のスキンケアは、4月の延長で乾燥から肌を守ることにポイントを置きましょう。外出やエアコンの乾燥ダメージが予想される時は、乳液よりもクリームがお勧めです。
6月、気温が上昇!汗が増加する季節
梅雨入りを迎える6月、雨の日は湿度が高い一方で、よく晴れた日は気温がぐっと上昇し、湿度も低くなっています。ところが私たちはあまり乾きを感じません。それは汗が増えてくるからです。
肌と汗の関係を見ていきましょう。6月以降のスキンケアのポイントともいえる部分です。
- 汗の機能・長所
-
汗の役割は大きく二つ。一つは、皮膚を潤し守り、しなやかなバリアーとしての働きを強化しています。もう一つは体温上昇を防ぎ、低下させる働きで、即、命にかかわる働きです。
皮膚を潤す汗(不感蒸泄の汗)はすぐに角質層に吸収されるので、見えず感じることもありません。いつも汗腺から蒸泄された汗が絶えず角質層を潤しています。
体温調節の汗は気温が上がり、体温の上昇があると、全身から汗を掻いて体温を下げ、一定の体温を維持するように働きます。この汗は量が多いのが特徴です。夏場や運動時にかく、目に見えたり、感じられたりする汗です。
- 汗の弊害・短所
-
私たちの体感でも、汗はべたつく・気持ち悪い・化粧が崩れる……等々、不都合なことが多く挙げられます。しかし真に警戒すべきは、汗の存在が乾燥に繋がり、角質剥がれを促進させることです。
汗に濡れては乾き…を繰り返すと、肌の保湿因子が徐々に奪われ、肌は乾燥していきます。また、肌が汗で水浸しの状態(角質浸潤)が続くと、角質の層が崩れやすくもなります。すると、肌の未熟化が一気に進み、乾燥だけではなく、皮脂詰まり・角栓・敏感さ……に導かれていきます。
このような汗の弊害を少なくする対策はどのようにすればいいのでしょうか?それはこちらの講義を参考になさってくださいね。
乾燥に汗などの障害がある初夏ですが、上手く生かせば、肌が育つ絶好の季節突入です。乾燥するが過ごしやすい5月と、汗の弊害を避けることができれば、肌に優しい6月、そして続く7・8月。上手く乗り越えていけば、肌が一段育ち、爽やかな秋を迎えることができます。
夏のケア、もうスタートしていますよ。
- 5月は過ごしやすいが、乾燥しやすい気候、春のケアを続けて
- 6月は湿度や気温が高い日が増える傾向に、汗対策をスタート
編集後記
5~6月にかけて、気候や肌を取り巻く環境が大きく変わります。夏本番に向けて、今から良いスタートを切りましょう。
ターンオーバーは約1カ月に一度、順調にいけば月を追うごとに、肌は育っていきます。再び乾燥シーズンを迎える秋にはよく育った肌で過ごせますよ。
更新
モニター試用のススメ
より健康な肌、より美しい肌を目指すにはどうしたらよいか、様々な肌トラブルを解消するにはどうしたらよいか、スキンケアに関する情報は限りなく多く、自分の肌に合った良い情報だけを集めるなど、とうていできそうにありません。
一つひとつの情報を見ると、いずれも良い情報だと思うし、良い製品にも見えます。しかし、今までの経験では、事前に期待したような成果はありませんでした。
美肌の秘密は、ターンオーバーに全てが……
肌は毎日新しい細胞を誕生させ、役目を終えると、垢として排泄する方式の新陳代謝を繰り返しています。一日も休むことなく肌を作り替えています。スキンケアの用語としてはターンオーバーでおなじみです。
もし、日々作り替えられる肌が毎月のターンオーバーの結果、ごく僅かずつでも美しくなっていたら、不満のある肌も、トラブルに悩む肌も、着実に美しい、健康な肌に生まれ変わっていきます。
タ―ンオーバーには美肌・健康肌の秘密の全てがあります。サッポーは『肌が育つケア』と呼んでいます。
モニター試用のススメ
サッポーは、毎月スキンケアモニターを限定募集し、アンケート協力者を募っています。
使用前後計2回のアンケート回答を条件に、製品5点(約一ヶ月分=13,110円相当)を手数料1,980円だけでモニターできる企画です。(回答方法は、郵送もしくはWeb)
モニター一式に同梱される「スキンケア読本」を参考書に、標準的なターンオーバーの期間である約一ヶ月の試用で、肌が美しく育つ基礎的な知識を体得できるのです。
希望者にはアンケートに基づいた個々のアドバイスが返信されるので、「私の肌に適したケア」を掴むことができます。