日本女性の平均的な閉経年齢は50歳くらいです。閉経前と後の5年を合わせた約10年を更年期と言い、その間身体に起こる特有の症状があります。
症状は、のぼせ・ほてり・発汗異常・冷え性・動悸・息切れ・頭痛……それ以外にもたくさんあります。また、このような身体的なものだけではなく、自律神経の乱れにより起こるイライラ感・憂鬱感・不眠・食欲不振等々。まさに何でもありの状態です。
その中でも日常生活に支障をきたすものを更年期障害と呼んでいます。
人によってどんな症状が出るか分からないため、無理に更年期に抗おうとしたり、一人で悩んだりするのではなく、かかりつけ医を持ち、いつでも相談できるようにしておくことが大事です。
さて、今回は更年期に現れる症状の中で肌と関係のあるものをピックアップし、解説していきます。
更年期の渦中の人も、これから迎える人も、更年期を過ぎた人も参考にして下さい。
女性ホルモンの減少が身体に与える影響
私達の身体では、日々たくさんのホルモンが分泌され、互いに影響し合い、身体の運営を行っています。このようなことなので、一つのホルモンが増減すれば、全身のホルモンバランスが崩れてしまうのです。
閉経が近づくと卵巣機能が低下し、卵巣から分泌されるエストロゲンという女性ホルモンが徐々に減少し始めます。更年期の場合、このホルモンが減る一方なので、身体への影響が大きくなります。
エストロゲンが減少すると、脳は「エストロゲンをもっと分泌せよ!」という命令を出します。しかし、衰えた卵巣は満足に応えられません。
このように身体との齟齬(そご)が度々生じることで、脳がパニックを起こし、身体に様々な症状が現れます。
例えるなら、自動運転の車がオートマ車になり、オートマ車がマニュアル車になるようなもので、運転手(脳)もうまく対応できず、パニックに陥っているのです。
では、エストロゲン減少が肌にどのような影響を与えているのでしょうか?
更年期に起きる代表的な肌トラブル
最初に言っておきますが、以下のようなトラブルが起きても、あたふたしてはいけません。慌てず焦らず、その状態に応じたケアをしましょう。
- ホットフラッシュ
-
汗や皮脂の分泌は加齢に伴って減少します。そこにエストロゲン減少が加わり、汗の調整を上手くできなくなるのが、あの有名な「ホットフラッシュ」(ほてり・のぼせ・発汗)です。
エストロゲン減少によるパニックが自律神経にも影響し、血管の収縮拡張のコントロールが上手く働かなくなることで起こります。急激に顔や身体が熱くなったり、それを冷やすために異常に汗が出たりする症状です。
この症状を緩和するには、普段から汗をかく習慣を持ち、汗腺を休眠させないことです。身体中の汗腺が順調に働く状態があれば、ひどいホットフラッシュにはならずに済みます。
汗をかく習慣、といっても激しい運動の必要はありません。軽いストレッチやウォーキングでOK、それさえできない人は半身浴でもOKです。
汗が極端に少なくなる冬は、温かい格好をして、汗をかきやすい状態を心がけましょう。
- 乾燥肌・敏感肌
-
エストロゲンは、コラーゲンやヒアルロン酸などの産生を促すホルモンとしても働いており、これが減少することで弾力のない肌、水分を保持できない肌、つまり乾燥肌に導かれます。
さらに、ホットフラッシュによる一時的な多汗で肌がふやける、乾く……を繰り返せば、肌は乾きやすく硬くなり、バリア能が低下します。
バリア能が低下すれば、痒みを覚えたり、湿疹ができたりするなど、敏感な肌になっていきます。
このように更年期の間は、乾燥肌・敏感肌に陥りやすくなるのは否めません。だからといって、更年期専用のスキンケアがあるわけではありません。肌状態に応じたケアで良いのです。
長くなるので、ここでの解説は割愛します。下記の講義を参考にしてください。
- シミ
-
ホルモンバランスが崩れることによって、肝斑というシミができます。このシミは目の下・頬辺りに出やすく、左右対称なのが特徴です。妊娠中にできるシミもこの肝斑であることが多いです。
ホルモンバランスが崩れるたびに、脳下垂体から「ホルモンバランスを整えよ」という指令を持ったホルモンが分泌されます。
ところが、このホルモンには都合の悪いことにメラニン生産を促す命令も含まれているのです。紫外線に当たらなくてもシミができるのはこのためです。
また紫外線によるシミもできやすい状態なので、UVケアを正しく行い、肝斑以外のシミを作らないようにしましょう。
更年期が終わり、ホルモンバランスが安定すれば、肝斑は自然に消えていきます。
更年期における治療法とスキンケア
更年期障害の治療法の一つに、減少するエストロゲンを補充する「ホルモン補充療法(HRT)」があります。
病院で更年期障害と判断された場合、健康保険が適用されます。治療薬には、飲み薬や塗布薬、貼り薬があり、一定の症状軽減効果が期待できます。
更年期後は、エストロゲンが少ない状態でホルモンバランスが安定します。しかし、安定した後もこのHRTを続ければ、身体や肌の老化をある程度防ぐことができます。
若さやハリを保つために、色々あるサプリメントを摂るより賢い方法かもしれません。但し、HRTにはメリット・デメリットがあります。専門医としっかり相談してから始めましょう。
サッポーが考える更年期とスキンケア
エストロゲンが減少すれば、肌にとって不利な要素が増えるのは確かです。しかし、それは肌を取り巻く環境の一つに過ぎません。
肌は常にターンオーバーを続け、少しでも良い細胞に育とうとしています。
私達は、エストロゲン減少以外の基本的な乾燥や紫外線等のダメージに普段から気をつけ、より細胞が育ちやすい環境を作ってあげるべきなのです。
そうすれば、50代、60代はもちろん、70代以降も10歳、20歳以上若く、健康で美しい肌が実現できます。
まだ更年期を迎えていない方は、今からしっかり肌を育てておけば、更年期が訪れても揺らぎの少ない肌になれます。肌に体力があれば、ホルモンバランス変動の影響を受けにくいからです。
どの年代の女性にも言えるのは、スキンケアの正しい知識と継続する力を身につけておくということですね。
- 更年期の症状が辛いときは、かかりつけ医に相談を
- 育った肌が更年期の肌トラブルを軽減する
編集後記
「更年期は、まだ先!」と思っていましたが、そろそろ覚悟しないといけない年齢に。人生の先輩方の話をきくと、「ひどかった」という人から「何もなかった」人まで本当に様々。
私の場合は、どうだろう……と思いつつ、今回の講義を参考に、心構えをしていきたいと思います。
更新
あなただけのスキンケアを手に入れる方法
さて、サッポー美肌塾の講義はいかがでしたか。
役に立つ内容でしたか、それとも既に知っている内容でしたか?
スキンケアにおいては、使う製品だけではなく、肌の理解・ケアの技術に始まり、ライフスタイルやメンタル面、食生活……様々な範囲の知識が必要です。
しかし、知識だけでは何も始まりません。実践・検証し、どんな風にすれば、抱えているトラブルから脱出できるのか、肌が美しくなっていくのか……あなただけのスキンケアを確立することが大切です。
サッポーでは3つのトライアル(1,300円~)で、あなたのスキンケアの確立をサポートします。
3つの解説をよく読んでスタートしましょう。
関連講義
同じテーマの記事を探す⇒!